マーケターが陥りやすい「ターゲティングの罠」「ロイヤリティの幻想」

www.advertimes.com たまに、ターゲティングをしてはダメだという声を見聞きするのですが、この記事を読んで腹落ちしました。 ファネルというのは以上に歩留まりの悪くても利益を出せる体力を持つ企業が、そうではない企業を思考停止させるための考えなので…

退任を決意した「DRESS」編集長が見つめる、編集者の新たな活路とは?

退任を決意した「DRESS」編集長が見つめる、編集者の新たな活路とは? | ハフポスト紙の編集者がその活路をWEBで見出すには、上質という視点ではなく共感という視点から、どう伝えるかというスキルを活用すべきという内容です。WEBによって一度情報はフラッ…

2016年広告マーケティング業界7つの予測 4〜7

2016年広告マーケティング業界7つの予測 4~7 - 業界人間ベム その4)デジタル人材の本格的な流動化スタートの年 デジタルのデータを活用してレガシー思想でのプランニングが必要という内容です。 インターネット外でのアウトプットが求められるため、と…

2016年広告マーケティング業界7つの予測  1〜3

2016年広告マーケティング業界7つの予測 1~3 - 業界人間ベムその1)デジタル広告でパブリッシャーの連携が始まる年 コンテンツを創出するパブリッシャーが適切な利益を享受できるために、ブランディング指標をという内容です。 単独ではなく協調して進め…

2016年に実践へつなげたい、10のマーケティングトレンド

2016年に実践へつなげたい、10のマーケティングトレンド | DIGIDAY[日本版]新年という事もあり約1年半ぶりの更新です。コムエクスポジアム・ジャパン株式会社のiMedia Chairmanである中澤圭介氏による、同社のブログ記事からの転載だそうです。3つに分解…

Googleオーサーシッププログラム終了

SEM

Googleがオーサーシップを諦めた理由を検証 | アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ|SEO Japan信頼できるに足るデータが集まらなかったということでしょうか。 なぜ集まらなかったのか、という点については時間をかけて検証する価値のある問…

マスとデジタルの横断分析

第1回 「マス」と「デジタル」は横断して分析できる! - ITmedia マーケティング部分最適と部分最適を足し算しても全体最適にはならない。まさにその通りですね。

電通のDMP実践論

電通のDMP実践論 ~データによるマーケティング精緻化~【前編】 | ウェブ電通報ビッグデータ、DMPによって新しいセグメントが生まれる訳はなく、今までしたくてもできなかったセグメントができるようになり、かつボリュームもある、というだけの話だと思い…

電子書籍での読書体験

電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明 - GIGAZINE非常に興味深い研究結果です。 電子書籍の方がストーリーの時間軸に関する理解度もしくは記憶度が低くなったそうです。以前、透過光と反射光とでは対象への主観度、客観度が変わってく…

Oracle BlueKai

日本オラクル、クラウド型DMP「Oracle BlueKai」発表 Oracle Marketing Cloudを本格化 |ビジネス+IT日本オラクルは19日、クラウド型マーケティング・プラットフォーム「Oracle Marketing Cloud」を発表。 先日、Adobeの方とも話しましたが、ASP、IBMを含め…

モバイルサイト設計

IA

Inside AdSense : モバイル サイト設計 25 の指針Googleが提供しているモバイルサイト設計のための指針だそうです。 データに基づいてシンプルにまとまっているので、参考になりそうです。

ショッピング キャンペーン

SEM

Inside AdWords-Japan(旧ブログ): ショッピング キャンペーンへのアップグレード ツールのご紹介商品リスト広告(PLA)キャンペーンのご利用は終了し、その後はショッピング キャンペーンに引き継がれるそうです。8月末という事なのですぐですね。

Amazonが大成功した4つの秘訣

Amazonが大成功した4つの秘訣を徹底検証 | アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ|SEO Japan 顧客中心主義 継続的な最適化 イノベーション文化 ビジネスアジリティ だそうです。

D2C&cci包括的業務提携

AD

D2Cとcci、デジタルマーケティング事業において包括的な業務提携を締結 | RTB SQUAREなかなか大きなニュースですね。 周りではそれほど盛り上がっていませんが。

6つのシンプルルール

【全文】なぜ組織はムダだらけなのか?複雑な企業を解きほぐす、たった6つのシンプルなルール|U-NOTE [ユーノート]複雑な企業で生産性を上げるにはハードとソフトという2面からのアプローチ手法を捨てて、相互協力というマインドを取り入れることが重要と…

Charting culture

約2600年間かけて文化や知識が世界中に広まっていった様子を可視化するとこうなる - GIGAZINE面白いですね。 世界地図上に歴史上の人物や社会に功績を残した人たちの「生まれた場所」と「亡くなった場所」を時間軸に沿って表現しています。 場所も時間もデー…

ネイティブ広告と記事広告の違い

AD

ざっくり学ぶ!ネイティブ広告:記事広告との違いから今後の展開まで | gotamagなるほど、と思うわかり易い整理でした。 そもそもレイヤーの異なる言葉だと捉えることで、非常にクリアになりました。

デザインにおける「引き算」

なぜデザインにおける「引き算」は難しいのか?|WIRED.jp昔、教わった言葉を思い出しました。 プロデューサーは掛け算、ディレクターは足し算、そしてデザイナーは引き算だと。 重要かつ非常に難しい思考過程だと思います。

BtoBマーケティングの可視化

【連載】BtoB企業のマーケティング担当者が知らないマーケティング実践ノウハウ:第1回 BtoBマーケティングの実践における「可視化」の目的と設計方法 - ITmedia マーケティングたまにはtoBのテーマを。 ToCで活用されている手法が意外とtoBにあたるケースも…

アドテクとプライバシー保護

AD

いま企業に問われているのは、顧客と徹底的にコミュニケーションできるかどうか【アドテクとプライバシー保護を考える】 (1/3):MarkeZine(マーケジン)近い将来、間違いなく何かしらの嵐がやってくるテーマですね。

スマホの次の発明

http://internetcom.jp/allnet/20140801/5.html?rssau 未来研究所がユーザや有識者と未来のコンセプトモデルを開発していくそうです。 話題としては面白いですが、本当にイノベーティブなアイデアが形にまとまるかどうかは微妙な手法ですね。

商品やサービスに対する消費者の防衛意識レポート

宣伝会議の知識・情報を集約し専門研究員が所属する専門組織「マーケティング研究室」 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議消費者庁が2014年6月に発表した「消費者意識基本調査」に関する記事です。 頭では分かっているがなかなか、というケースが多いよう…

無意味なABテスト

SEM

検索連動型広告の広告文でよく見かける2つの無意味なABテスト | SEM-LABOABテストの継続は無意識レベルでの基本でありつつも、陥りやすいトラップがあります。 まさに 小手先の変更を加えたりなどのテクニック論ではなく、誰に何を言うか? であり 未だ見…

分析効率化手法

「分析」を「ビジネス貢献」に繋げるために、筆者が行っている3つの効率化手法 - Real Analytics (リアルアナリティクス) 1.過去の経験から、自分なりの分析の「勘どころ」を用意し、そこから攻める 2.分析を行いながら次の分析と施策を考える 3.施策の実…

DMP整理

【連載】実践! データマーケティング:第1回 なぜ、いま、DMPなのか? - ITmedia マーケティング相変わらずDMPがバズっていますが、改めての整理。

分析が失敗する原因

【連載第1回】ほとんどの分析はなぜ不毛に終わるのか、失敗の原因を見つめることから始めよう - 日経BigDataタイトルで多くの人が惹かれるのではないかと想像されます。 「(原因5)解釈が間違っている」は調査の目的によっては意図的にやる場合もありますが…

SUUMO事例

人智とデジタルの結合、リクルートSUUMOの解|日経BizGate日本のデジタルマーケティングトップを走るリクルートSUUMOの事例です。 他社事例は非常に参考になります。

WEB広告全種類名鑑

AD

NotFound | 経営ハッカーこれから携わる人には必携ですが、注意すべきは日々変わっていくという事でしょうか。

ロンドン地下プロジェクションマッピング

http://9post.jp/2599クールな作品。圧倒的なクリエイティブは理論を吹き飛ばし、言葉も不要ですね。

テレビとネット

ネットにすり寄り過ぎたテレビ テレビの価値は三角形の頂点に〜民放連研究所発表会から(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)「テレビはネットにすり寄り過ぎたのではないか」という視点からの記事です。