Google、検索の間接効果を測定する「AdWords Search Funnels」ベータ版開始

ポストインプレッションやポストクリックを測定し「コンバージョンにつながった一連の広告のクリックやインプレッション」(コンバージョンパス)を分析できるようにするレポートだそうです。
現場からすると、今更かつ中途半端という感が拭えません。

仕事上、2Cと2Bのプロモーションを行っていますけれど、前者については複数のプロモーションに接触してのCVはもはや通常の購買行動となっており、単独CVはかなり特殊なチャネルです。当然リスティングのみに接触するわけではなくアフィリエイトや純広その他諸々のプロモーションに接触する訳です。従ってリスティングの接触履歴のみを追っても不完全な分析となります。
むしろ課題は接触履歴を取得した後にやってきます。
一つは一連の接触履歴についてのCPAやROIの算出。例えば、純広に接触した後にリスティングでCVした場合のCPAをどうするか、言い換えればアシスト効果をどのように数値評価するか、という点です。当然、純広による直接CVもありますから、単に純広にかかった費用を純広のアシスト数で除する訳にもいきません。
二つめはこれを算出した後に、どのように最適化するかという問題。つまりどのパターンが最も効率がよいのか、膨大な組み合わせの中から見つけ出さなければなりません。
ただし、CPAだけを見てしまうとシュリンクするので、どの程度のCV数を獲るためにどこまでのCPAないしアシスト効果を許容するのかという点も考える必要があります。

他方、2Bについては長期的な検討期間や複数のCV評価という問題があります。前者についてはCookieの有効期限を延ばせば測定自体はできますが、本当に効果があるとみなしてよいのかどうか疑問が残ります。後者については、例えば資料請求やセミナー参加、申し込みといった各CVのCPAを算出する際の加重は均等でよいのか等の問題があります。

尤も、一番の問題は分析結果をFBするPDCAサイクルをどのように構築するか、という点かもしれません。
http://www.sem-r.com/2/20100324114719.html