2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

rel=“canonical”タグと301リダイレクトの違いは? どちらを使うべきか?

SEM

目的が異なるけれど、現象としての機能が似ているというこの2つについて解説されています。http://www.suzukikenichi.com/blog/which-to-use-rel-canonical-or-301

リクルートが情報誌「じゃらん」を出し続ける理由

媒体単体でなく、アトリビューション的考えで事業を推進チャネルと媒体で効果的にニーズを喚起していくという内容です。 元々、雑誌という古く閉鎖的な流通世界を開拓してきた企業ですから、強い自信と自負をもたれているのでしょうね。Webというメディア…

ツイッター、広告出稿を条件にブランドページを提供

AD

個々の情報の流通性が高いサービスでブランドページがどの程度の効果を上げるのか、やや疑問を抱きますが。http://blog.netadreport.com/2012/01/blog-post_8231.html

ディスプレイネットワークの効果が下がる4つの外部要因

SEM

GDNの運用に関して外部要因による効果下落が書かれています。 外部要因なので直接対処するような打手は難しいのですが、いち早く状況を把握しておくことは必要ですね。http://sem-labo.net/blog/2012/01/30/0644/

スマートフォンコンテンツ利用動向調査

株式会社ドコモ・ドットコムがスマホユーザに対して有料コンテンツに関する調査を実施したそうです。 普通の調査と違うのはフィーチャーフォンを持っていた頃と比べている点ですね。まず、フィーチャーフォンで有料コンテンツを利用したユーザーよりもスマホ…

ディレクタス、クロスチャネル・キャンペーン・マネージメントソフトウェア「Responsys Interact Suite」を国内展開

先日、ネットイヤーグループも取り扱いを発表していましたが、ディレクタスも販売代理を開始するそうです。 クロスチャネルでキャンペーンを最適化するという内容はどの企業にとっても魅力的だと思いますが、あくまでもツールにすぎませんから、それを使いこ…

DAC、スマートフォン版Yahoo!JAPANにおける広告の接触頻度と認知率の相関関係を調査

AD

DACがスマートフォン版Yahoo!JAPAN」ユーザーを対象に、広告に対する1人あたりの接触頻度(フリークエンシー)と広告認知の相関関係に関する調査を実施したところ、フリークエンシー4回で広告接触者の約半数となる49.6%が広告を認知することが分かったそうで…

Googleが定義する「サテライトサイト」とは?

SEM

Googleの公式ブログに「サテライトサイト」という表現が登場したそうです。サテライトサイトが誘導ページに当たるかどうかの判断基準、それは「検索エンジンがなかったとしても、そのようなページを作ったかどうか、考えてみてください。」ということだそう…

サイジニア、レコメンデーションエンジン「デクワス」を国内の主要な広告効果測定ツールと連携

以前「デクワス」のコピーで「出会うから出くわすへ」という言葉を見かけた記憶があるのですが、その言葉に共感を覚えたため未だに忘れずにいます。 データの重要性や有用性は理解しているつもりですが、データを元にした提案やレコメンドだけでは結局過去の…

米国流通小売業におけるデジタル・サイネージの現状

インストアマーケティングのお話しです。 個人的には比較的興味がある分野です。とはいっても、それ自体に興味があるのではなく、MDで勝負をしている業界ではWebで何ができるのだろうかという点についてです。 そして、その視点に立った場合、デジタルサイネ…

Facebookは情報の反響室ではない:弱い絆が新しい情報を広げている、というFacebook自身による調査

Webのプル型特性とパーソナライズによってユーザ自身が取得する情報の偏重という懸念は昔からありましたが、緩い繋がりによってその懸念がある程度払拭されそうです。ただ、緩い繋がりを許容することによって情報が過多となり、再び逆の方向へという繰り返し…

アップル「Educationイベント in NYC」まとめ

アップルがiPadで本格的に教育業界へ攻め込むようです。 教育関連イベントで発表したのは、教科書の閲覧アプリ、利用アプリ、制作アプリ。デザインから産み落とされた一つのイノベーション的な製品が、新しい市場をどこまで作っていけるのか非常に楽しみです…

検索順位ごとのクリック率データ

SEM

「検索結果をクリックするユーザーの8割は自然検索をクリックし、2割は検索連動広告をクリックする」そうですが、ユニークでとっているんですかね。本文記事にも記載がありますが、調査方法を詳細に見ないとなんとも言えませんね。http://web-tan.forum.impr…

編集部が選ぶ、2011年のベスト・ソーシャルメディア事例100

業種毎に全4回にわたって11年のソーシャルメディア事例へのリンク集が公開されます。 FBが流行りだして、まずは立ち上げの時期だったのですね。 しばらくはソーシャル祭りが続くのでしょうか。http://www.advertimes.com/20120118/article50123/

アトリビューション特別対談:MediaMind Technologies株式会社布施一樹・渡邉桂子×アタラCOO有園雄一

後編も公開されたら通して読んでみようと思います。http://www.attribution.jp/000101.html

Facebookページのインサイト:データ分析によるコンテンツ最適化

意外と分かっているようで分かっていないFBの仕組み。 インサイトのデータについて基礎的な事項が説明されています。http://socialmediaexperience.jp/4902

「教えて!goo」のツイッター連動型Q&Aサービス「つぶオシ」

Twitterで特定のアカウント宛に質問をつぶやくと、教えて!gooのDB内から自動的に返答を返してくれるサービスです。まず似たような質問を探すという手間が省けますので、精度が高まれば有用なサービスになりますね。ただ、質問者自身が問題点を正確に把握し…

はじめて!ユーキャン【ユーキャン】

年が明けて心機一転、新しいことに挑戦したいというニーズが高まり資格業界が盛り上がるこの時期がやってきました。ユーキャンはたまにリアリティを突いて購買意欲を高める大きなキャンペーンを展開していますが、今回は芸能人に実際に資格の勉強をしてもら…

GraphMovie Prototype for Facebook×Ayaka Komatsu

大分パブを打っているようで、色々なところで記事を見かけます。Facebook連動のiPhoneムービーアプリで小松彩夏が出演してそうです。FBアカウントでログインすることにより、ムービー内の映像に自分のプロフィール画像が合成されるという内容です。http://it…

iPhoneアプリ「Foodrop」

出会った料理写真を共有できるアプリ。 利用用途が明確でシンプルですね。シンプルすぎる気もしましたが。写真に付随する属性情報をつかって緩い繋がりを意識させても良いのではないkしょうか。http://markezine.jp/article/detail/14968

新gTLDの基礎知識

当たり前の話かもしれませんが、意外と費用がかかりますね。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/11/11810

Googleが2011年12月に実行した30の検索の改良(アルゴリズム変更含む)

SEM

タイトルの通りです。分かりやすくまとめられています。www.suzukikenichi.com/blog/google-30-improvements-in-2011-12/

eMetrics: Marketing Optimization Summitに参加して感じたこと

eBayの発表で取り組んでいるアナリティクスの種類が紹介されたそうですが、そこにWebアナリティクスが含まれていなかったそうです。 Webは顧客との接点としてのインターフェイスでしかないため、Webで取得したデータを誰が何のために使うのか、という観点で…

Googlebot-Mobile

SEM

スマートフォン向けのGoogleクローラーに関するメモがまとめられています。http://japan.internet.com/column/busnews/20111228/5.html

レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト

レスポンシブ・ウェブデザインについて読み込むファイルの重さを問題点として指摘されています。確かにPC用のファイルを読み込むとしたら3G回線では厳しいケースも多いですね。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/10/11911

「食べログ」でのクチコミ代行業者、昨年末で39社

昔の単なるコミュニティサイトなら荒らしといったところですが、利害関係者のビジネスインパクトが大きくなりすぎたために、大きな影響が出ているようです。ビジネスインパクトが大きくなったのは、インターネット利用の拡大により価格コム利用ユーザ数及び…

有料リンクを購入したGoogle Chromeにウェブスパムチームがペナルティ制裁

SEM

身内であっても例外なしということですね。http://www.suzukikenichi.com/blog/chrome-gets-banned-by-google-webspam-team-due-to-buying-paid-links/

【2012年予想】「クリエイティブ立国ニッポン」実現のためのキーワード―

分業化がますます進んでいるということですね。 そもそも、取り得る選択肢を把握できなければ、より良いものはできませんし。また、3.11以降の以下の変化は確かにその通りだと思います。 作り手は、企画の根底に人を応援する気持ちの感じられるものを志向し…

Google、SSL検索を日本(google.co.jp)でも導入テスト中か?

SEM

どうやら試験導入が日本でもはじまったようです。 有料版のGAだと解析できたりするんでしょうか?http://www.suzukikenichi.com/blog/sll-search-in-google-co-jp/

データのセグメントと収集技術を定義するIABの新標準"Lexicon"

AD

記事内容をまだしっかりと読んでいませんが、タイトル的には押さえておくべき必須項目の様な気がしましたので、とりあえず。http://hiroya.typepad.jp/blog/2012/01/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E6%…