2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NATURAL BEAUTY BASIC go-round Show

長谷川潤が恐い感じになってしますが、最近はECと動画の組み合わせが増えていますね。 よく見ると、売り方そのものを変えているものと、単に表現を変えているものの2パターンに分かれるようです。どちらかが優れているわけではなく、おそらくブランドのポジ…

電通モダン・コミュニケーション・ラボ

AD

電通が「サトナオ・オープン・ラボ」を発展・進化させた「電通モダン・コミュニケーション・ラボ」を、4 月1 日に発足するそうです。広告プラットフォームというとらえ方では機能としても収益モデルの点でも、ソーシャル・メディアは脆弱ですが、広告やプラッ…

関西のおトクで楽しいおでかけ情報サイト マイ・フェイバリット関西

JR西日本の沿線情報サイト。 案内コンテンツにスポット情報、イベント情報とありきたりな内容ですが、モバイルでのチェックインという機能も用意されています。 GPS情報を利用して今いる場所にチェックインすると、付近のスポット情報やクーポン情報が表示…

Lynx Excite Angel Ambush London Victoria

ロンドンのVICTORIA駅でAXEがARを使って実施したプロモーションだそうです。 天使のキャラセッティングも秀逸だけれど、演出もまたさすがですね。

This me

複数のSNSにアップしている情報を一元化するアグリゲーションサービスだそうです。 今のところFacebook、Twitter、mixi、blogに対応しているようですが、今後写真や動画、位置情報などが連動すると行動履歴が丸わかりになりますね。コミュニケーションは相手…

NYタイムズ・サイトの「課金の壁」、なぜ抜け穴だらけなのか

NYタイムズサイトのコンテンツ有料化されるのですが、ソーシャルメディアからのリンクであれば無料で閲覧できるそうです。以前はGoogle、今はソーシャルメディアからのトラフィックが大手メディアとしても無視できないボリュームに成長しているようです。 …

きみでいて ぶじでいて × Safe And Sound Project

被災した方々の心に灯りを届けようというクリエイターによるプロジェクト。 菅野よう子が曲を作り、世界中から集まった灯りによるメッセージ写真で映像が作成されています。http://safe-and-sound.jp/

OLIVE

震災被災地での生活を助けるためのデザインやアイデアを集めたWikiサービスです。 Googleサイトを利用しており、IDやPWも公開されているので誰でも編集をすることが可能になっています。IDEA FOR LIFEもそうですが、デザインやクリエイティブが少しでも役に…

Vittel.jp ::: 硬度315 ナチュラルミネラルウォーター ヴィッテル

VittelとNew balanceによるプロモーション。都内4つのランニングエリアにあるエアタグをセカイカメラで集めながら完走しようという試み。 集めると抽選でnew balanceのオリジナル993スニーカーや限定クリアシューズフィギュアがもらえるそうです。なぜVitte…

デザインあ

4/1からNHK教育でこども向けのデザイン番組が始まるそうです。 出演者をみると佐藤卓、勇吾、コーネリアスと誰でも知ってる素晴らしいクリエイターが名前を並べています。『こどもたちの未来をハッピーにする「デザイン的思考」を育てる』ための番組だそうで…

“Hack For Japan” 開催のお知らせ

被災者支援のためのサービスを開発するためのオンラインイベント“Hack For Japan”が開催されるそうです。 以下の各社がAPIやクラウド環境を提供することで開発環境が用意されます。developerはもちろん企画やアイデアを募集してネット上で協力しながら被災者…

「このスペースのこれから」 ― Googleメディアセールスディレクターに聞いたディスプレイ広告の可能性

AD

Googleによるディスプレイ広告の戦略が以下4点の視点から語られています。 ・効果的なターゲティング ・動画によるエンゲージメント ・モバイル領域への拡大 ・ディスプレイ広告キャンペーンの効果測定1点目のターゲティングについては、リマーケティング…

Looking towards the future of Google Analytics

GoogleAnalyticsがバージョンアップされるそうなので、早速個人アカウントでも利用申請を出しておきました。基本的なUIが変わるようです。UIが変わるときはターゲットの再定義が行われているケースが多いと思うのですが、Googleはどのように考えているの…

東日本大震災 - 避難所情報

Googleはよくも毎日こんなに震災関連のコンテンツをリリースできるな、と思っていたら20%ルールを活用して開発をしているそうです。 自分たちの持つアセットがその努力によって人の役に立つのですから、これ以上のモチベーションはないでしょうね。 インセン…

IDEA FOR LIFE

デザインによって人の心をつなごうというプロジェクト。 支援のしかたは人それぞれですし、クリエイティブには人の心を動かす力があると思います。 被災地に向けてすぐ届けられる物資やお金を生む活動じゃないけれど、 ほんの少しでも、これからを支援してい…

OPERATION TOMODACHI

募金先の組織・団体や救援サイト、震災情報サイトへのリンクがあります。募金詐欺なども出てきているので、いつどの団体に募金するべきかは各自が考えておこなう必要がありますね。リンクの他にもアプリやSNSなども紹介されています。シンプルですがクールな…

Google 避難所名簿共有サービス

各避難所の名簿画像がPicasaで共有できるようになっています。 Webにアップすることでロケーションの制限をクリアすることができました。 さらにOCRでテキスト化できれば検索性が上がるのですが、誤変換の可能性があるので難しいですね。画像に位置データが…

東日本巨大地震 - 自動車・通行実績情報マップ

GoogleがHondaのインターナビ・プレミアムクラブとパイオニアのスマートループからデータを受け取って通行可能なルートをGoogleMap上に表示させたコンテンツです。 通行可能データは前日の0時〜24時の実績だそうです。素晴らしいデータの活用方法ですね。ま…

SAVE JAPAN

災害救援サイトです。Tweet情報をハッシュタグでまとめています。今回、インターネットの効用を身に染みて感じましたが、サービス毎に分散している点がもどかしい気持ちになりました。データさえ一元管理できればよいのですが。ハードルは現実的にかなり高い…

NHKオンライン

地震の直後、ワンセグから情報を取っていましたが、画像も小さく音声も良く聞こえないので試しにUstreamにアクセスしたらNHKの番組が流されていました。当初は個人が許可なく流していたようですが、暫くするとNHKが公式にUstream、ニコニコ動画でストリーミ…

Person Finder (消息情報): 2011 日本地震

3/11に起こった地震の後すぐにGoogleがサービス公開しました。セルリアンも大分揺れたと思いますがさすがですね。 内容は安否確認サービスとなっていて、モバイル版はもちろん日本語以外に英語、中国語、韓国語が用意されています。電話や携帯メールが繋がら…

新聞専売店網を活用した広告商品「アクセント」を開発

AD

朝刊と一緒にサンプルなどを配布するサービスだそうです。地域以外のセグメントは困難ですが、特定地域へ重点的に投下したいときには便利そうですね。 もっとも新聞購買層自体がそのうち特定カテゴリとしてセグメントされるようになるかもしれませんが。地域…

ARE YOU A POWER PLAYER? VAIO S Series

Vaioのプロモーションサイト。TwitterやFacebookで友人を選び、本人が気付いていない長所を入力すると、歴史上の偉人が代わりにその長所を伝えてくれるという内容。 単にテキストではなく音声で伝えるというあたりや、偉人のデザインに遊び心への拘りを感じ…

「アトリビューション分析」連載 その1:アトリビューションとは?

リクルートの小川さんがリアルアクセス解析でアトリビューションについての連載を開始するそうです。 プロモーションに多額の予算を掛けている企業ですから、母数も大量に集まりそうですね。 1年掛けてじっくりと連載するそうなので、かなり実践的な内容に…

“ビッグ・パンダ”から見据える今後のGoogle SEO

SEM

先日の米Googleの大幅なアルゴリズム変更について、Googleメンバーによるコメントとウェブマスターによる評価が紹介されています。その中でも印象に残ったのが「関連性(relevance)」ではなく「質(quality)」を重視するようになったというくだりです。もとも…

「シェア No1」が効かない商品もある…ADK などがニューロマーケティング調査を実施

ADKと大日本印刷が実施したニューロマーケティングテストの結果が公開されています。 脳波と記述アンケートの結果に違いが出る点は非常に興味深いです。もともと人間の行動は何かしらのシグナルが含まれているので、当然といえば当然の結果ですが、これを見…

朝日広告社のアトリビューション評価テスト結果報告

間接効果についてのテスト結果報告です。 前提として、商材についての購買関与度とブランド力が分からないと何とも言えないので、その点は気になります。 また、クリックだけでなくポストインプを評価していますが、これはマス出稿してる場合にしか意味(効…

PASS THE GEORGIA

GEORGIAのTwitterを使用したプロモーション。 まず、チームを作ってからフォローメンバー、またはチームメンバーに対してパスを送ります。パスはReplayを利用します。100パス達成時のチームポイントで競う内容なので、自分宛にReplayされればパスしない訳に…

Virtual Park Tumucumaque

Mozilla Firefox 4のプロモーションサイト。「多様性」をコンセプトとしたコンテンツに仕上がっています。 Virtual Park -Tumucumaque- は、Mozilla Firefox 4 のコードネームであるアマゾンの国立公園「Tumucumaque (トゥムクマケ)」にちなんで、皆さんが T…

UNIQLINK

UNIQLOの商品に関するユーザ同士のQAコンテンツです。 消費財でしかも廉価ブランドの衣料品での口コミ評価コンテンツは珍しいですね。 マスから直接店頭ではなく、その中間にコンテンツを作るということは、少し上流寄りを重視していくという意図でしょう…