2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カンヌライオンズ2012受賞

AD

クリエイティビティ・フェスティバルとなって2年目のカンヌライオンですが、バタバタしていて全くチェックできておりません。今週末あたり時間をとって、じっくりと見てみたいと思います。http://www.advertimes.com/20120625/article72797/

いま、消費を喚起するのは“経験価値”

これも宣伝会議のインターネットフォーラム記事ですが。 音楽ソフトはもちろん、配信市場も下降している中で、なんと音楽ライブの入場者数は998年に1432万人だったのが、2010年には2613万人と2倍近くに増加しているそうです。記事内では経験価値という観点で…

ユーザーと購買決定者のニーズは違っていました

宣伝会議の主催したインターネットフォーラムの講演サマリです。 同時間帯にいくつもの講演が実施されていたので、この記事は助かります。これはダイキンさんの事例ですが、意思決定者が誰かを考えると言うことですね。 リサーチの際にも必ず設計に入れます…

新幹線YEAR2012 | JR東日本

JR東日本の新幹線スペシャルコンテンツ。秋田・長野新幹線は15周年、山形新幹線は20周年、東北・上越新幹線は30周年なんだそうです。新幹線といえばワクワクしますが、コンテンツ自体は規模や華やかさ、仕掛けが微妙ですね。 http://www.shinkansen-year2012…

電子書籍を読むときに使いたい端末1位は「スマートフォン」

電子書籍の利用意向率は60%。個人的には高いと感じましたが、おそらく書籍の内容によって変わるのではないかと思います。その利用希望デバイスとしてはスマホがタブレットを抜いていますが、実際にスマホで読んでみたらこの結果も変わるのかもしれません。ht…

メントス レインボーはてな?

1本で7種類のフレーバーが楽しめる「メントス レインボー」の発売を記念したプロモーション。Facebook上で最大7名の友人とチームを組んで、ネット上に消えた謎のはてな男を捜すというゲーム性の高いプロモーションです。 プレイはしていませんが、CMとも…

星の短冊に手書きでお願いを書こう★ 七夕まつり

夜空に浮かぶ星へみんなで願いを書いた短冊を付けていくサイト。TEGAKI Blogが仕掛けているので願いも手書きで出来るのですが、どういった世界観を目指しているのか、デザインが中途半端な気がしました。 企画段階で盛り上げる方向性を固めているはずなので…

スマホ時代のネットとモバイル対応

AD

広告研究会セミナーレポートが上がっています。 広告主が宣伝活動をしているようなナショクラという時点で、大分代表制が失われると思うのですが、考え方自体は知っておいてもよいかと思われます。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/06/28/12783

日産:日産の本気の新しいチャレンジが、始まります

日産がソーシャルメディアを絡めて、「今までなかったワクワク」という企業メッセージを実現する取り組みを開始するそうです。プロジェクト名が「日産」と「本気のチャレンジ」をかけた「にっちゃん」。 鈴木おさむ氏の起用など企画自体をネタにして、うまく…

Uniqlo / Pinterest

ユニクロのPinterest公式サイトだそうです。 UIが相変わらず気持ちよいという事は分かりますが、Pinterestをまだあまりいじったことがないので、正直よく分からないといった所もあります。しかし、Pinterestとユニクロはイメージがしっくり来ますが、楽天…

体温を計るだけでは病気は治らない

良いタイトルですね。 どうしても体温を測る方向にいってしまいがちですが、アクションに繋がり、かつインパクトを与えるポイントではないと意味はないのですが、分かりつつもという所が実際ではないでしょうか?現在ではオペレーションに落とし込む、もしく…

女性がクチコミしたくなるのはどんなとき?

前提として男性との比較をしりたい所ではありますが、約1/4はインセンティブ目的で口コミをしているそうです。 そのうち口コミ職人とか出てくるのでしょうか。

スマホをカタログ誌にかざして通販ショッピング、オットージャパン

電子透かしを使ってカタログにスマホをかざすことでそのままショッピングが出来るそうです。 印刷コストが上がるのかどうかは気になる所ですが、スマホを単なるメディアではなく人の行動を考慮した利用価値を生み出している点が素晴らしいですね。http://jap…

スポーツ応援キャンペーン『ウチアゲ』、登録チーム数が1,000チームを達成

魚民等を経営するモンテローザの仕掛けるキャンペーンがあるそうです。国民のスポーツ応援というコンセプトですが、応援の仕方が同社らしく「打ち上げ」にスポットを当てています。健康指向が高まるほどスポーツ人口が多くなり、そして反動として打ち上げニ…

ヤフーとCCC、両社のポイントを「Tポイント」に統合

今やネットのポイントといえば楽天を思い出しますが、ここへ来てYahoo!が攻めに出てきましたね。 損益へのインパクトが読みにくい気もしますが、それ以上の効果を期待してという事なのでしょうか。http://markezine.jp/article/detail/15892

AKB48殺人事件

以前の江口愛美はPRも絡めた面白いプロモーションでしたが、今回はストーリーものですね。 チャネル競争の激しい業界で、流通への商談がこれでうまく行けば面を取れますね。http://ice.glico.jp/jiken/index.html

beauqet

美容室でのサンプリングだそうです。 以前、アイデアフラッシュで美容室チャネルというアイデアが出ましたが、すでに存在するのですね。強制的に空き時間が出来ますし、美容師の話のネタとしつつうまく刷り込みが出来るかもしれませんね。 比較的、心理的に…

アメリカで注目を集めている“Inbound marketing”とは何か

とても丁寧に書かれた分かりやすい文章ですが、その内容を実践しようとするととても難しい事は想像に難くありません。 自分自身の企業、DNAと真正面から向き合った上で進めないといけないような気がします。http://www.advertimes.com/20120620/article72186/

国内ソーシャルメディア人口は5060万人

インターネット白書によると日本のソーシャルメディア人口は5月時点で5060万人になったそうです。 何をもってソーシャルメディア人口としているのか、よく調べていませんが、単に数だけをみればインパクトはありますね。http://www.tribalmarketinglab.jp/bl…

Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2012

スマートデバイスでの広告、プロモーション、アプリを対象としています。 複数のスクリーン、デバイスがある中で、スマートデバイスという一部分だけを切り取ってしまうのはどうかとも思いましたが、単純にクリエイティブ作品そのものを評価するという点では…

東京インタラクティブ・アド・アワード

第10回の受賞作品が決定したそうです。 金賞はさすがにどこかで目にしたものばかりですね。審査基準は「でじでじしない」、「10年物」、「『生きること』のそば」とあります。 どれも美しかったり壮大だったりしますが、個人的にうまさを感じるのはJR九州で…

構造化データ(リッチスニペット用)とSchema.orgの真相

SEM

Googleに特化した話になっていますが、ビッグデータという言葉が流行っているとおり、データは増える一方です。 その中で出会いたい情報へと出会うための方法論として、セマンティック化は理想だと思います。 その仕組みを整えるインセンティブとしてSEOがあ…

米Google、スマートフォン最適化サイトのための推奨事項を発表

SEM

Googleが推奨するスマホ対応方法を公開したようです。 一番はレスポンシブデザインだそうですが、設計が難しいですね。http://www.sem-r.com/news-2012/20120607055548.html

無印良品史上最大のキャンペーン

無印良品によるキャンペーンが始まるそうです。 家や家電を始めとして全て無印良品のなかで暮らす人を募集中だそうです。場所は三鷹で、2013年1月から2年間モニターとして暮らすのだとか。これは当選した人のロイヤリティが上がるでしょうね。そして注目を浴…

「Webサイト改善は図を描きなさい!」

ロジックツリーを作ってインパクト、アクションにつながるポイントをKPIにしていく。 当たり前の話ではありますが、意外と実践が難しいんですよね。http://blog.sixapart.jp/2012-06/draw-concept-diagram.html

フェイスブック、「Promoted Posts」を開始

何やら評判悪いですね。 確かにクールではないような気がしますhttp://blog.netadreport.com/2012/06/promoted-posts.html

転職サイト「DODA」が実践した、ページ内行動の可視化によるケタ違いのサイト改善

ミクロな視点での個別最適をしつつも、大局を見失わない全体最適も同時に進める必要がありますね。 そして、仮説が明確であればあるほど検証サイクルは早くなると思います。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/06/05/12768

マイクロソフトが次期ブラウザのDo Not Track機能をデフォルトでオンに

一歩後退しそうな雰囲気ですね。 理論と実践を短気に回すことで消費行動を少しでも解明していくために、必要ですし面白いと思うのですが、コンシュマーの意識からすると難しい面もあるのかもしれません。ロビー活動だけでなくもっと啓蒙自体も重要になりそう…

マーズフラッグ、検索エンジン「MARS FLAG」を閉鎖

ついに閉鎖だそうです。 まあ一般的な検索エンジンとしてよりも、ToBで特定のニーズに応えたソリューションの方が圧倒的にニーズがありそうですね。 三菱電機さんのサイトも非常に面白いと思います。http://www.sem-r.com/news-2012/20120531220235.html

キーワードを意識しないロングテールSEO手法

SEM

ちょうど本日アイレップの渡辺さんのお話を伺ってきたのですが、良質なコンテンツを作成するにはライターや編集者が今後必要になってくるのかもしれません。http://minnano-seo.com/essence/post1268/