2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年のWeb標準

11年度最後の記事はWeb標準関連。 よくまとまっております。http://standards.mitsue.co.jp/archives/001536.html

『DODA』のキャンペーンサイト制作事例

滞在時間増がよいかどうかは別として、主観的に判断されがちなビジュアルを定量的に裏付ける仕組は便利ですね。 意志決定というよりも、決定した内容の裏付けとして使うべきだとは思いますが。http://markezine.jp/article/detail/14733

FacebookをOSのレベルで深く統合したカスタムAndroid機がまずHTCから

少々前の記事ですが、携帯に実装されている自動的かつ定量的に取得可能なライフログデータと、能動的かつ定性的なライフログデータの統合が可能となりそうですね。http://jp.techcrunch.com/archives/20111121facebook-android-os/

GALAPAGOS 1周年記念 1st Anniversary:シャープ

GALAPAGOSの1周年記念コンテンツ。自分のTweetを分析してオリジナルな記念日を作ってくれます。Tweetという習慣によってパーソナルなデータが蓄積されて、それを元に新しい何かを生み出すというのは今後主流になっていくかもしれません。 できればTweetとい…

「広告会社としてのリクルート」に死角はあるか

山本直人氏の寄稿です。この方は毎回新しい切り口で語ってくれるので、頭の体操になります。『電通とリクルート』とはまた少し異なる視点で、既存の代理店とリクルートを比較しています。記事の中で両社の思考プロセスの違いに触れていますが、リクルートの…

不可能!?な、ミッションゲームにチャレンジ!

パチンコの新機種発売を記念したプロモーション。 なかなか手の込んだ内容になっています。指令本部やFaceBookから届くヒントを元に世界中に隠れているエージェントを探し出すゲームです。発見するとポイントが溜まっていきプレゼントに応募できるという仕掛…

うどん県×年賀状スペシャルサイト

この時期、年賀状を絡めたプロモーションが数多くでてきます。 毎年、右肩下がりとはいえまだ30億枚以上を誇るコミュニケーションツールですから、メールやSNSが出てきてるとはいえ有効なツールですね。 日本郵便としては、義務感をいかにプラスの価値観に転…

清盛源平スタンプラリー

半年の幻の都、福原京を築いた平清盛が来年の大河ドラマになるそうです。 それに伴って、トランスコスモスとじゃらんリサーチセンターというリクルートの機関、そして頓智ドットが共同でプロモーションを実施するとのこと。ARを使ってエアタグを集めると抽選…

SiteCatalystは12/22からPSVITAを判別可能

PSVITA、ログデータを見る限りなかなか好調のようです。 3G回線はdocomoらしいですが、他キャリアとしては戦々恐々といった所でしょうか。www.cms-ia.info/news/psvita-detected-by-sitecatalyst/

保有契約10万件突破 ありがとう特設サイト | ライフネット生命保険

ライフネット生命保険の契約10万件突破記念サイト。 ライブドアとデイリーポータルZによる特別企画が面白いですね。Webサイトはニュートラルなテイストですが、同じようなCMを流す保険会社に比べると、差別化ができているのかもしれません。http://www.li…

日本再発見。 〜もう一度日本を見つけよう〜

官公庁の実施している日本再発見プロジェクトのソーシャルメディアプロモーション。 自分の過去の投稿と日本再発見プロジェクトに投稿されている旅行情報を分析して、自分にあった旅行先を教えてくれるという内容です。旅行は比較的プッシュ情報が効く分野で…

Drive Japan

自動車業界8社による共同運営のFBアカウント。 まだまだぎこちないですが、とても面白い取り組みですね。元々は震災をきっかけにソーシャル上でコミュニケーションが始まったことがきっかけだそうです。 これが更に業界を超えていくと、より広がりますね。…

CIP for SP」

クロスフィニティがスマホでのアフィリエイトサービスを開始したそうです。 商材によっては効果が出そうな気もしますね。http://markezine.jp/article/detail/14882

私の漢字2011

TwitterやFacebook上でもっとも語った漢字を抽出してくれます。 昨年は「郵便年賀.jp」でもあったような気がします。ちなみに、私の1位は「明」でした。http://hitomoji.fansfans.jp/

ソーシャルメディア版「流行語大賞」

今年ソーシャルメディア上で流行った言葉を、Twitter、国内主要ブログを対象に定量的に分析した結果、1位は「スマホ」だったそうです。てっきり震災関係かと思ったので意外な結果です。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/12/15/11785

ロケーション・ベースド・サービスの利用に関する調査

IMJモバイルが「GPS機能の利用動向調査」と「チェックイン機能の利用動向調査」を実施していました。GPS機能の利用動向調査では、スマホユーザの方がフィーチャーフォンユーザよりも利用度、活用度が高くなっています。GPSというよりもそもそもアプリやネ…

モバイル利用動向調査(2011年10月調査)

D2Cによるモバイルユーザ調査です。 スマホ所有ユーザは併用併せて20%、5人に1人が持っている計算です。 さらに、スマホユーザのマスメディア接触時間は、フューチャーフォンユーザに比べて短く、逆にスマホ利用時間はテレビの視聴時間に迫る勢いとなって…

BeerFriender

ハイネケンが発売したビアサーバのプロモーション。FBアプリなのですが、これを同時に立ち上げているユーザ同士が繋がって、お互いにビアサーバをプレゼントできるそうです。通常ならソーシャルグラフをベースとした設計が基本ですが、繋がりを作るためのき…

ad:tech New York 2011で見えた次のトレンド

AD

ad:tech New York 2011のレポートです。これから3回に渡って掲載されるそうなので、TOKYOとの違いが非常に楽しみです。http://markezine.jp/article/detail/14799

My sweet ウマドンナ

JRAのスペシャルコンテンツ。ユーザ自身が馬になって美少女キャラの厩務員、調教師、ジョッキーと会話をしながらストーリーが進んでいくゲーム的なコンテンツです。 しかも主人公の馬はどうも今ひとつな能力で、コンプレックスを持っているような性格です。…

アトリビューション分析は本当に必要なのか?

ちょうど、この記事に通じるような事を考えていました。 一つは、ファネルの形の検証、つまりシナリオの検証をサイト内導線やコンテンツを含めて実施すること。 二つ目はファネルの時間軸のスパンを意識する、正確には長期的な視点での検証です。結局、予算…

コミュニケーションエクスプローラー

気持ちを分析というキャッチコピーに惹かれますが、実際には目新しい内容はなさそうですね。 インターフェイスが使いやすいのはよいと思いますが。http://markezine.jp/article/detail/14726

AKB48 Now on Google+

Google+とAKB48、不思議な組み合わせです。 ちょうどthink 2012 with Gooleでも紹介されていましたが、コアなファンを中心に広がっていくのでしょうか? 今後の展開が楽しみです。http://www.google.com/intl/ja/+/project48/

ヘパリーゼW 美女とテレビ電話!?キャンペーン

ヘパリーゼWのキャンペーン。 Tweetすると美女の電話番号をゲット、テレビ電話で商品をかざすと美女のご褒美ショットが見られるそうです。 飲む前に商品を買って忘年会でみんなで楽しむという絵が浮かびますね。ヘパリーゼを飲む層にこのような訴求が刺さる…

お口の恋人 ロッテ|ガム|LOTTE Fit's|Fit's かくれんぼキャンペーン

Fit'sのMIX7という7種のチップが入ったガムのプロモーション、「かくれんぼキャンペーン」です。 ガムに隠れている7種の味を当てると限定版Fit'sが、CMに隠れている有名人を当てると777万円が当たります。かくれんぼというコンセプトを元に、プロモーシ…

CMO(マーケ責任者)1700人調査をIBMが実施

IBMがCMOに対する調査を実施したそうです。 世界中で1700人超、日本からは70人弱の参加だそうです。全体的に日本とグローバルとの差が興味深い内容となっています。例えば喫緊の課題に対する準備不足として日本ではグローバルよりもROIの方が上位に来ていま…

DIGNOスペシャルサイト「おねがい!DIGNO」

TVCMでも展開されている京セラのスマホDIGNOのプロモーションサイト。応募者の望みをドラえもんの道具を使ってかなえてくれるというキャンペーンを実施しています。CMが非常にティザー的な印象を受けたのですが、実際にはシンプルな内容ですね。分かりにくい…

Googleが広範囲な外部リンク購入サイトにペナルティを科し始めた

SEM

Googleからの公式なアナウンスではないですが、Googleの方針としてはその通りだと思います。 先日お話しを伺ったGoogleの方によればユーザ視点で考えれば、自ずと答えは出てくるそうです。http://strategic-webmarketing.jp/archives/233

食事の写真をアップするだけで、健康管理と社会貢献が同時にできる「おいしい」アプリ"Table For Two"

先進国の国民と開発途上国の子供達が食事を分け合うというコンセプトのNPOが展開するアプリ。 元々は社員食堂や店舗でヘルシーメニューを購入することで寄付が実施されるという活動をおこなってきたそうです。 これによって開発途上国の飢餓と、先進国の…

Honda | dots by internavi

本田のカーナビ「インターナビ」の特設サイト。 人とクルマと世界を繋げるというコンセプトをうまくインフォグラフィックで表現しています。世の中のデータは増加の一途を辿っています。複数のデータをつなぎ合わせることでより有益な情報となりますが、情報…