2012-01-01から1年間の記事一覧

消費者の意見はヒントになるのか

リサーチでよく聞く話ではありますが、答えを聞こうとしても消費者は答えを持っていないという事はまず前提ですね。 その上で、リサーチをかけたりする場合、何の意図もなく実施してももちろん役には立たないですが、 他方で妙な意図を持って実施した場合の…

知らないうちにリンクペナルティ?リンク解除で注意すべきこと

SEM

外国語サイトとモバイルサイトに注意という内容です。 確かにガラケーで過去に対策したこと自体、忘れがちですね。http://ameblo.jp/ca-seo/entry-11328216563.html

ヤフーがクロコスを買収、ソーシャル マーケティングを強化

非常に出遅れている感がなくもないですが、大勢が大きく変わりスピード自体は早まっているようですね。 今後の展開に注目したいと思います。http://japan.internet.com/busnews/20120810/10.html

広告ポリシーの詳細が管理画面のコラムに追加されました

SEM

ポリシー違反などで広告がストップしている理由が分かりやすくなったようです。http://google-adwords-lab.siempre.co.jp/2012/08/policy-details-column/

施策と分析の順番 及び PDCAサイクルに関するお話

PDCAという言葉はよく使われている割に、実際に回せているという話はあまり耳にすることが多くないような気がします。そして、記事にあるとおりどこをスタートにするのかという意識が意外と重要だということに気付かされます。http://d.hatena.ne.jp/ryuka01…

ソーシャル意識と行動に関する生活者調査

これは是非とも読み込んでみたいデータです。 ソーシャル行動が意識に与える影響もあるのではないかと思います。http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2012/08/08/13391

【パンダ・アップデート回復事例】対策は質の低いページを大量に削除/検索結果から非表示

SEM

こういう事例を集めて啓蒙する事がグレーやブラックへ傾く抑止力になりそうな気がします。 http://www.suzukikenichi.com/blog/case-studies-of-recovery-from-panda

Do Not Trackに対する業界の反応まとめ(2012年8月)

AD

今後どのような方向に進むのでしょうか? 一般ユーザからは仕組みが見えにくい部分なので、メリットの享受に気付かずに、不安だけが高まっている可能性もありますが、企業としてもユーザメリットのあるマーケティングを行っていく必要がありますね。 自動化…

アイスタイル、「@cosme」のオーディエンスデータを外部広告配信へ活用

だそうです。ユニークで大量のデータ自体が資産ですね。 どう活用して何に投資していくのか、データに対する見方を考えていく必要がありそうです。http://markezine.jp/article/detail/16182

マーケティングにおけるビジュアルイメージの重要性とその効果の数値化

ビジュアルイメージの貢献度を数値で測定していくという話のようです。 第1回目という事で触りで終わっていますが、今後の展開に期待したいと思います。http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1208/02/news001.html

ディスプレイ広告を「リレーションシップ・リターゲティング」して顧客コミュニケーションに組み込むという手法

AD

いっそのこと、配信先媒体とユーザとのリレーションまで勘案したら面白いですね。 場所から人へ、そして場所と人へ。といった流れで。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/08/06/13347

VRI、新たな広告効果測定サービス「One Report(ワンレポート)」の提供を開始

Yahoo!に対して第三者配信が可能になるという事でしょうか。 「インターネット広告第三者配信実施時と同水準の広告効果測定結果レポートが提供され」という回りくどい表現がやや気になるのですが。http://www.videoi.co.jp/release/20120803.html

リマーケティング広告が広げる Web 解析+コンテンツ+広告運用連携の可能性

SEM

GAのタグを利用してリマーケティング運用ができるとなると、記事にあるとおり非常に柔軟な運用ができますね。 そして、次に来るのはサイト内行動に基づいた自動最適化となるのでしょうか。http://japan.internet.com/busnews/20120807/2.html

リマーケティング広告がiPhone、iPadに表示されない2つの理由(2/2)

SEM

単にSafariがサードパーティクッキーを受け入れないためかと思いましたが、それ以上の理由を探る面白い検証がされています。http://sem-insight.com/2012/05/22/92/

Web担当者が知っておきたい景品表示法の基礎、「知らないと手遅れになる、広告表現(ステマなど)のルール」

口コミを利用したマーケティングであっても、有利誤認、優良誤認を起こさせないように注意する事が必要です。 いわゆるステマ的なプロモーションはその形態自体が上記誤認を起こさせる可能性があるのでさらなる注意が必要になるのかもしれません。http://web…

「○○で検索」をする人が減少

これは意外な結果です。 すぐに仮説が思いつかないのですが、ちょっと考えてみたいテーマではあります。http://japan.internet.com/research/20120727/1.html

世界最短のタイムセール

ドミノピザによる世界最短のタイムセール。7/27〜29の間、ぞろ目となる時間帯0.1秒間に応募すると、半額クーポンがもらえるという内容。 参加も気軽で、注文が増えるであろうオリンピック前半の週末に相応しいキャンペーンですね。http://entabe.jp/news/art…

知的法人RAIZIN

エナジードリンクRAIZINによるキャンペーン。この国をアゲるプロジェクトというコンセプトで、展開されています。この国をアゲるほどの強運者という事で、じゃんけんゲームで最高ランクに達したユーザの中から抽選で1名にマカオ一泊旅行と活動資金50万円が…

H.I.S.、スマホアプリ「ロンドン2012」を提供開始

これも季節物ですね。 HISがロンドン支社からオリンピックの情報を提供するアプリをリリースするそうです。 メディアが発信する情報以上にどのような付加価値を付けられるのか、現地法人、そして旅行業界ならではの視点が楽しみです。http://japan.internet.…

Ultrabook In! ハイパーねぶた

intelによる夏らしいプロモーションです。 顔認識機能を使って作られた似顔絵ねぶたが実際の祭りでもプロジェクションで投影されるそうです。人が興味を持ったもの、こと、場所へとうまく近づいていくことは重要ですね。http://www.bethenebuta.jp/

米Google,不自然リンク警告メッセージの仕様変更を発表

SEM

そして仕様が変更されたそうです。 きっと多くのクレームが寄せられたのでしょうね。http://www.sem-r.com/google-2010/20120724055322.html

Google、不自然リンク警告の適用範囲を拡大

SEM

何か頭に来ることがあってやってしまったのでしょうか。 文面が同じでは、その影響力からすればグレーやブラックをしていなくとも戦々恐々となりますね。http://www.suzukikenichi.com/blog/matt-cutts-explains-why-google-sends-unnatural-link-warnings-t…

「最新のリンクをダウンロードする」オプション

SEM

Googleのウェブマスターツールで最新のバックリンクレポートをダウンロード出来るようです。 そもそも全てのバックリンクを網羅しているわけではないので、参考程度ではありますが。http://www.suzukikenichi.com/blog/you-can-download-latest-links-in-goo…

買物客が Facebookで商品を売り場の棚にのせる

ウォルマートのGet On the Shelfという面白いキャンペーンが紹介されています。 メーカにとって重要な商品棚。ここに置きたい商品をユーザーから公募し、投票によって人気の高かったものを実際の店頭に置くというキャンペーンです。 Webを利用してうまく…

CMSがコンテンツだけを管理する時代は終わった。データ連携と最適化のマーケ統合の時代へ

CRMと連携してデータを元にクリエイティブを管理して最適化。もはやコンテンツ管理ではなく、データマネジメントのシステムですね。 とはいえ、人の手がかかる部分を機械化するものなので、基本となるシナリオ設計が重要であることには変わりないと思います…

ブレインパッド、広告の自動生成と配信を行う「パーソナライズド・レコメンデーション広告」を提供

詳細な設計ができるリターゲティングですね。しかも配信クリエイティブにも反映され、パーソナライズがますます進みますね。http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2012/07/21/13244

設計のヒントを生み出すコンテンツ要素の視覚化

IA

理想ですし、その方向に向かっていますし、何より面白そうではありますが、ビジネススピードの速さや予測出来ない展開をどう吸収するか、といった汎用性や拡張性を考慮すると非常に難しくなるような気がします。 さらに表現や動的に変化するユーザとのコミュ…

食品や飲料がオンラインマーケティングの主役に

ソーシャルメディアだけでなく、スマートフォンによる行動形態の変化が、ATLとBTLの距離を縮めているような気がします。 購買関与度というのはその大きさだけでなく時間でもあるので、短い時間でも接触、影響出来るようになって、変化が起きているのでしょう…

100年愛されてきた菓子メーカー、ブランド確立目指し組織を改革〜シリーズ「ブランドマネジメントの今」

ブランドの育成自体もさることながら、マーケティングのマネジメントをどう実践しているのかが気になります。 ブランドマネージャー制が導入されたそうですが、現場主義的なマーケティングが多い、というかそうしないと組織的に機能しない日本で100年という…

100万人でつくろう元気のうた

ぱっと見、栄養ドリンク系のプロモーションかと思いましたが、キリンによるプラスアイという健康プロジェクトのキャンペーンだそうです。ユーザから、元気をもらった一言、元気なポーズの写真、元気なダンスのムービーと投稿してもらい、それを元に音楽プロ…